●図画工作科で使う材料や用具(文部科学省)
小学校図画工作科の授業改善に!
●幼稚園部会
〇2014造形ゼミナールT(幼稚園コース)で制作された作品
●小学校部会
○ 材料や用具の使い始めの学年 一覧表 (2021年5月)
PDF
○ 平成29年度告示 小学校学習指導要領解説 【図画工作編】のまとめ
こちらから PDF
〇 学年別の版画体験一覧表 →各学年段階で存分に楽しませたい「版」の体験
PDF
〇 図画工作学習指導案書式例 →図画工作の学習指導案づくりの参考にして下さい。
PDF 一太郎
〇 彫り進み多色木版画で表そう →彫り進み木版画の授業のすすめ方
PDF
〇 2014造形ゼミナールT(高学年コース)で制作された「彫り進み多色木版画」による作品例(中原小の先生方)





←3色目を変えて刷りました。
●中学校部会
■共につくる 授業改善!中学校美術の指導と評価のページ こちらから
・令和2年3月 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 中学校 美術
こちらから
・平成29年度告示 中学校学習指導要領解説 【美術編】
こちらから
・平成29年度告示 中学校学習指導要領 中学校 美術 改訂のポイント
こちらから
・平成30年度 中学校美術授業づくり研修会U
ご案内
・平成28年度 沖縄県造形教育 2016秋号はこちら。→
2016秋
・平成24年度 中学校美術科年間指導計画を作成しました。
※授業カード配列による年間指導計画です。
▼H24年 中学校美術年間指導計画(エクセル)
※言語活動、道徳教育、キャリア教育等の関連を示しています。