感想

2017年8月10日

低学年コース
  戻る


1年生の娘と参加させてもらいました。楽しく箱を組み合わせて作品を仕上げることができました。図工に対する考え方や技法なども学べてとても有意義な時間になりました。ありがとうございました。楽しく夢中になる授業ができるよう取り組みたいです。

はさみやのりの使い方等基本的なことをおさえて頂き、よかったです。(教科書の使い方等も)また、各領域毎の全学年の配列の資料はとてもよかったです。ありがとうございました。

自立活動でも使えるものがたくさんあり、実際の授業にどんどん取り入れたいと思いました。ありがとうございました。

身近にあるものから、作品を作るのは楽しかった。積み重ねたり、つなげたりすると、いろいろなものに変身できるんだと勉強になった。ただ、作らせるのではなく、しっかりとめあてを確認して進めていくこと、道具の安全な使い方など、聞くことができてよかった。

図工の考え方や寿魚の流し方が少しずつ見えてきた。道具の使い方など、それを使う意図もあり適時適切な時と場面で積極的に使わせていく意義がわかりました。教科書の内容もすみずみまで見ることができ授業作りのヒントがたくさんのっているんだと気づきました。子どもの気持ちになり作品をつくることができた。鑑賞についても教えていただきたい。

今日の研修を受けて、少しポイントをおさえることができたのでとても勉強になりました。「はこでつくったよ」はうちのクラスは終わってしまったのですが、「算数の授業と関連させてこの単元をやるといいよ」というアドバイスを聞いて、図工は他の教科ともつながりをもたせて実施するともっと深い学びになると感じました。本当にありがとうございました。

作品作りの体験だけではなく、はさみの使い方やのり、ボンド等の用途の違いなど基礎的な部分からの指導の仕方を教えていただいたのでとても勉強になりました。また、作品を作ることがゴールではなく、失敗や作る過程の試行錯誤から技法や感性を学ばせていくことも分かりました。今日学ばせていただいたことを学級でも意識して実践してみようと思います。ありがとうございました。

昔から苦手意識があり、子供達に絵を描かすとき、版画、はとても悩みながら行っています。今日は組み合わせを大切にするイメージするものをつくる。昨年は体にロボットのように自分に合体する児童がいて、子どもの発想っておもしろいなと思っていましたが、そうではなく、私のポイントを押さえない発問だったなと反省しました。何を目的に、どんな力をつけさせたいのか、めあてをしっかり理解し、楽しい造形活動、創造活動をさせたいと思いました。たくさんの子どもの笑顔が想像できる勉強会でした。


中学年コース  戻る

教科書にある教材での工作だったので、自分自身が実際に取り組むことで発想の難しさや夢中になってやる楽しさなどを体験することができました。他の方の作品も見ることができ、いろいろな気づきがあったのでそれを授業で生かせるようにしたいです。今日はこのような研修会に参加できてよかったです。ありがとうございました。

中学年の「森のげいじゅつ家」の作品を作らせてもらいました。はじめは釘がなかなかささらず、困っていましたが、アドバイスを頂いたおかげで無事作品が仕上がりました。子どもと同じように困り、同じように悩んだ経験が次に活きると思うので、今日の実技研修はすごく勉強になりました。大宜見は遠かったのですが、たくさんのお土産ができました。たくさんの準備、本当にありがとうございました。充実した研修になりました。他の人の作品を見る時間があったのがすごくよかったです。楽しい時間でした。


・身のまわりにある自然のものを使って、作品を作りましたが、一番はじめの感想は、『とっても難しい』ということでした。目の前にあるたくさんの材料を見ても何も思い浮かばず、途方に暮れてしまいました。その際に連盟の方々のアドバイスを受け、何とか形にすることができました。ある程度形になるといろいろなアイデアが浮かんできて、時間がたつのを忘れてしまうほど楽しかったです。子どもにもはじめのうちでの手助けが大事だと思いました。適切なアドバイスができるためにも、やはり教師がやってみるということが有効だということがわかりました。ありがとうございました。

なかなか工作の実技研修がないので、とてもためになりました。素材や材料のあつめ方や視点の勉強になりました。お手本の作品もすてきで、いい手本となりました。

身の回りの物を使用して工作を行える楽しさを体感することができました。勤務先でも海に近い環境でもあり散策しながら材料集め、工作を行うと、生徒と一緒に楽しめると思います。他の作品もとても参考になり、とても楽しい研修となりました。担当された先生方お疲れ様でした。ありがとうございました。次回も参加したいとおもいます。別のテーマ題材につても研修を行って欲しいと思います。

工作の楽しさを再発見という感じです。最近、義務的なコンクールの出品に時間をとられ材料を自分で集めて工作をさせることができずにいました。自然素材にあふれている沖縄にいながらそれに気づかず過ごしてしまっている事を反省。子どもたちへも申し訳ないことをしたと改めて思いました。今学年度中に一度は取り組めるよう、学年で話し合ってみます。会場を貸していただいたうえ、材料の準備等ありがとうございました。とても楽しかったです。

高学年コース  戻る
造形活動をするうちに夢中になってしまいました。教科書を使って注意事項の確認なども教えていただき勉強になりました。今年度の授業に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

子どもと同じ様に集中して取り組め、気がつくと12時を回っていて、「ああ〜もう終わりなんだ」と思った時に、子どもたちも「後何分で片付けるよ」と言った時の反応を自分がしていました。また、子土もっちが意欲的に取り組める材料の準備や準備のさせかたとして、中学年の作品を見たときに、こんなものも使えるんだと驚かされました。いかに普段の授業の中で造形遊び等を取り組んでいなかったことや、教材を買ってそれ通りに行っていたことに気づかされました。もっと子供たちの夢中になれる授業を作れるようにこれからも頑張っていきたいと思います。別の学年の作品も是非作ってみたいと感じました。

今年初めて高学年を担任することになり、ラジオペンチを使った工作は今までやったことがなくとても興味がありました。実際に作品を作る前に、子ども達に教えるべき注意点や留意点など、道具の使用法等、様々なことが学べました。また、実際に作ることで子ども達が作品作りに熱中する気持ちも理解できました。今年で図画工作研修に参加して3年になりますが、また来年も参加したいと思います。ありがとうございました。去年、中・高学年がやっていた色版画をもう一度やってほしいです。(去年は低学年の部に入っていて、色版画をすることができなかったので)


中学校コース  戻る

今日は楽しい研修会、ありがとうございました。材料集め浩美教頭先生大変だったと思います。もっとやりたかったのですが、今日の研修を次の授業でやってみたいと思いました。ありがとうございます。

自然の物を使った作品づくり、まず素材がたくさん準備されていることで、選ぶことが楽しくもあり、難しくもあり、生徒だったらどんな反応をするのかな?と考えました。初めてモビールを作りましたが、興味がある題材ながら今まで取り組むことができずにいました。今日の研修はよい経験ともなり、新しい教材のヒントになるものでした。図工・美術はたのしく、ワクワクする時間であることが、大切だとかんじます。皆で制作するたのしさ、人の作品を見て感じる他教科にはない時間だなと改めて感じました。準備等大変おつかれさまでした。有意義な研究になりました。ありがとうございました。

各先生方が積極的に研修に参加する姿が非常によかったと思います。作品づくりを通して、美術制作の原点に戻っていくことが実は生徒が授業を楽しく受ける鏡になっているのかなと思いました。自分が楽しければ、生徒も楽しくなると思います。