たのしい版画の授業  感想
2015年8月17日

中学年コース  戻る


前半の裏彩色の方法は、初めて体験しました。黒と白だけでは味わえない新たな感動がありました。後半の紙版画でも、様々な色を作って楽しい作品が仕上がりました。版画とはこういうものという固定観念があったことに気付きました。もっと自由にのびのびと子供たちに楽しく作品作りに取り組ませたいなと感じました。T.Y

子どもの気持ちになって取り組むことができました。とっても楽しかったです。版画では、子どもたちがスムーズに色づけできるよう、新聞紙を事前に準備して重ねておくという方法も知ることができて良かったです。「楽しくのびのびと」を目標に頑張りたいです。U.T

始めに行われた裏彩色の実技研修もとても楽しく行うことができました。人によって色の使い方が違っていて、見ていて楽しかったです。ぜひ、現場にかえって子どもに還元していきたいです。H.I

版画のイメージは白黒だったので、今回の研修で木版画も型紙版画もカラフルに仕上げてとても驚きました。また、カラフルに仕上げるということで、色の組み合わせを考えたり、思いがけない色に仕上がったりと、終始楽しく活動することができました。やはり、「楽しく」活動するということが大切だと感じ、そのために教師は準備をしっかり行い、楽しくさせるためのしかけが必要だと思いました。とても勉強になったので、この研修会で学んだことを自分の学級でもいかせられるように頑張りたいです。Y.M

いろいろな材料で、カラフルに版画を仕上げることができ、とても楽しかったです。ありがとうございました。G

裏版画の色使いや紙版画の実演はとてもわかりやすく、時間が経つのも忘れる程でした。はじめての参加で不安でしたが、とても楽しく、子どもたちにも自分の世界を広げ大らかに取り組んで欲しいと思いました。ありがとうございました。G.K

今日の研修は、とても楽しく取り組むことができました。子ども達にも「こんなに楽しいよ」というのを一緒にやりながら感じて欲しいなと思いました。グラデーションでたくさんの色を使って,色を出すのがとてもわくわくしました。今日学んだことを生かしていきたいです。ありがとうございました。K.A

たくさん勉強させていただきました。夏休み明けの版画の指導にぜひ、生かしていきたいと思います。とても楽しかったです。ありがとうございました。また、次回も参加したいです。T.A

まず講師の先生方の素敵な笑顔に迎えられ,図工(造形教育)のおもしろさを体験できたことに心から感謝申し上げます。子供の気持ちがよくわかり、ますます図工の楽しさが分かり楽しい時間でした。M.E

初めて実技研修会に参加し、子どもたちの気持ちも分かった気がします。いろいろな技法を使って、興味・関心を引き出していくことの大切さを改めて感じることができてとてもよかったです。T.M

カラー版画の色々な工夫したスタンプ(スポンジ、レース、ポツポツ)の材料で楽しい、版画になってとても楽しかったです。技法も勉強になりました。ありがとうございました。K.Y

版画は小学生の頃から洋服が汚れそうだし,時間がなく1回しかできなかったりと一発勝負のところがあり苦手意識がありました。しかし、今回の研修を受けて、夢中で作品作りを楽しむことができました。紙版画では、身の回りの色々な材料を使うことで、子どもたちもとても楽しく活動できるのではないかと思いました。また、版画に色を塗る作業では、グラデーションの楽しさやまた掲示の楽しみもあり、学級で取り入れたいと思います。ありがとうございました。U.M

木版画:とてもきれいな花火ができ、とても楽しかったです。黒版画の裏から、色をぬっていいことを教えたいきたいです。紙版画:黒インクじゃなく、カラーインクで刷るのでグラデーションになって、とてもきれいでした。丸いローラーやコロコロなどいろいろな道具を使って、紙版画を楽しませたいと思います。T.A

裏彩色のやり方がとても勉強になりました。黒白版画のイメージが強いので、カラーを取り入れることで子どもたちの発想や想像が広がって、楽しい活動ができると思いました。ありがとうございました。G.Y

すごく楽しかったです。久しぶりに自分でやってみるとすぐには発想が浮かばず、子供の気持ちを知ることができました。2学期はもうすこし楽しく図工ができるようにしっかり教材研究や材料の準備をして授業を進めていきたいです。ありがとうございました。

版画やスタンプ遊びが楽しくできました。様々な手法があることと、身近な物を使って、手軽に取り組めることがわかりました。年賀状作りもしてみたいです。
木版画と紙版画の実習をやっていただき、ありがとうございます。20年前に紙版をやって以来のことでした。紙版に抵抗がありました。今日は授業の見直しができました。@題材は身の回りのもをあつかってもよいこと(人物にとらわれない)。A版材の使い方で、楽しく学習ができた。B主体の版作りの楽しさ、周りのローラー、型などの雰囲気でづくり(2度楽しめる。)1年生でもできそうです。チャレンジしてみますね。

実演することで、色々なポイントが理解できてよかったです。あまり考えすぎずに、遊びながらする気持ちが大切であることを理解できました。子供の立場になったつもりで学べたので、多くの発見があり、大変勉強になりました。ありがとうございました。

目からウロコの技法をたくさん学ぶことができました。図工が苦手な私にも楽しく作品が作れたので、子供たちは抵抗なく,取り組めると思います。版画だけでなく、読書感想画にも使えそうです。ありがとうございました。

今日は、たのしい版画ありがとうございました。いろんなところで(各テーブルで)指導、つぶやきがあったので前部聞きたいなーという気持ちでした。約20年ぶりにこの研修に参加できてよかったです。

たくさん新しい方法が学べて楽しかったです。このように、楽しい図工を子どもたちにもさせたいと思いました。今年はじめて参加しました、毎年あるとしたら、ぜひこれからも参加したい思いました。

学力向上に力を入れている学校現場。図工の時間にゆとりがない。しかし、コンクールにも応募させたい。となると、今日のような研修はぜひ全ての先生がたに受講してもらいたいと思う。今日のような傾向に進んでいってもらったら、楽しい図工が展開できると思う。

今日の実技研修会では、版画の新しい可能性を感じさせられました。版画の「版」を楽しむ良さを感じることができました。版画に絵の具で色をつけることで、同じ版でも、一人一人違った作品へと変化する様子は子供達にも感じさせたい内容だととても参考になりました。カラー版がでも、いろいろな材料やスポンジでの表現方法があった事にとても驚きました。楽しく学習できました。ありがとうございました。

とても楽しく取り組む事ができました。いろいろな材料を使って版を作り、写すことがおもしろかったです。みんなの作品鑑賞も出来て、勉強になりました。ありがとうございました。又、機会があれば参加したいです。

カラーにするだけで楽しさが倍増します。是非、2学期に授業で取り入れたいです。途中、鑑賞を入れる事で、次のアイデアが生まれ学び合いが出来るなあと思いました。材料、道具をいろいと取りそろえて、図工室を活用できるとやりやすいと感じました。講師の先生が一人一人の作品に共感して下さる心配りもとても良かったです。ありがとうございました。