たのしい版画の授業  感想
2015年8月17日

低学年コース  戻る



今日の研修は自分が楽しみ。2学期すぐに子どもたちとやってみたいと思うものでした。どの子も図画工作を楽しみ、好きになってくれるように今日学んだことをまず、実践していきたいです。T.N

フロッタージュやステンシルの楽しさがよく分かり、子どもたちの気持ちになったように感じました。ローラーもいろんな種類があり、欲しくなりました。さっそく学校で購入しようと思います。また、たくさんの先生方の作品が見られて、とても勉強になりました。忙しい中の研修ありがとうございました。来年もぜひ参加したいです。T.K

今日、研修で教わったこと(こすり出し…)すべて、どの児童でも楽しく、図工の苦手としている児童でも楽しく、授業に参加できると思いました。私も苦手でしたが、とても楽しく集中して取り組んでいる自分に嬉しくなりました。2学期、早速取り組みたいと思います。どうもありがとうございました。H.K

実技研修会に参加して、自分で作品を創り出す楽しさを感じることができました。フロッタージュやスパッタリング等は絵を描くことが苦手な児童でも楽しむことができるのではないかと思いました。研修では、様々な技法だけでなく、鑑賞させながら作品づくりができるようグループ形式にしたり、制作が途中の段階でミニ鑑賞会の場をつくったりという指導方法についても学べました。今日、学び取ったとを授業に生かしていきたいと思います。K.R

今日の実技研修では、低学年コースに参加させていただきました。前回の高・中学年コースと違い、身近な物を使って、「こすり出し」かたを使った「ステンシル」など、子どもが感動しそうな技法を学ぶことができました。またローラーで直線、曲線などをひいたり様々な色を組み合わせたりしながら図工を楽しみながら研修をすることができました。今日学んだことはすぐに、9月から使えそうです。G.Y

今までの版画とは違って、新鮮な内容のものばかりで、無心になって取り組め楽しかったです。きっと子ども達は、私たち大人よりも感性豊かに楽しんで活動するだろうなと感じました。こすり出しや型をとったステンシルなど今までにない技法を学ぶことができ、すぎに実践に活かせそうで嬉しいです。ただ、場の設定や様々な材料、道具をそろえることが大切だと思いました。それも、子ども達と話合いながら、決めていくのも一つの学びになるのかな。N.M

今日は、表現技法を学ぶ立場として体験してみてとてもわくわくどきどき楽しみながら表現できました。子どもたちにもこのようなわくわく感を与えながら学習させたいなと感じました。身の回りにある材料を活用して、こんなにもいろいろな形を作れるって、凄いですね。その楽しさを子ども達に伝えていきたいと思います。S.N

今回、いろいろな技法を習うことができ、とても楽しかったです。自分が実際にやってみることで子どもたちの気持ちになれたり、手立てが分かってきたりしたことも大きな収穫になりましたが、「図工は楽しい」ということを、子どもたちにもっと伝えていきたいと思います。きっと子どもたちもこすり出しやかたぬきを楽しむことで,今まで意識してみていなかった模様や形、色などに興味を持って見ていくようになると思うので、1学期後半、すぐに実践してみたいです。U.N

低学年を受け持つのが初めてなので、図工の版画をどのように行うかイメージがついていなかったので、今回多くの方法を実際に体験することができ、とても意義のある研修となりました。子ども達だったら、どのように楽しむのか、どのようなアイデアが出てくるのか考えたら、授業で早くやってみたいとわくわくしました。学校に持ち帰って学年の先生とどのように版画をすすめるか検討してみます。本日は楽しい研修会をありがとうございました。A.Y

いろいろな技法を知ることができてよかった。2学期は読書感想画もあるので、今日学んだことを活かしていきたい。図工は子どもたちの感性を引き出す場でもあるし、自由に自己表現できる場もあるので、たくさんの技法、道具を活かしながら、子どもたちからも学んでいきたい。T.H

クレヨンのステンシルがとても楽しかった。児童たちと一緒にいろいろな形を切りとり作品を作ることができるといいなと思った。2学期の図工で今日の研修を生かした授業をしたい。児童が楽しんで活動できる図画工作を目指そうと思いました。T.N

ステンシルは簡単な形でも色の組み合わせやクレヨンのこすり出しの仕方で思った以上にきれいな色が出たので、楽しかったです。低学年の児童でも素敵な作品作りが楽しめると思いました。ローラーあそびは初めての体験でしたが、簡単に広範囲に色がぬれると、洗うのも手間がかからなかったので、夢中になって遊べそうです。今日やったことが感想画などでも生かされるよう、授業で取り入れてみようと思います。ありがとうございました。S.A

とてもよかったです。今までの紙版画と違って子ども達がいろいろな発想ができそうで互いが楽しく造形活動ができそうです。作品に取りかかる前に今日の研修で学んだ方法を試すことが大事だなと思いました。あと、材料の準備と、活動場所の準備を計画適に行うこと。研修の機会をもうけていただきありがとうございました。Z.E

今日の研修会で、たくさんの技法を実践させていただきました。教科書にのっていて、知っている技法を実際にやると絵の具の水の量や力の入れ方など児童に対しての視点なども知ることができました。児童にも多くの技法を体験させ、自分たちで想像をふくらませていくことで、作品にもつながると思いました。U.Y

フロッタージュ、スパッタリング、スタンピング等、様々な技法を学ぶことができ、充実した研修でした。又楽しく取り組むことができたので、2学期に子どもたちへ「こんなに楽しいことができるんだよ」とつなげていきたいと思いました。今日は、本当にありがとうございました。A.A

今回、初めてカラー版画を体験することができ、とても楽しかったです。たのしく研修を受けることができました。ありがとうございます。身近にあるものが、教材になり、子どもたちでもたのしくできそうだなと感じました。実際にやってみることで、新たな発見があったり、工夫しようという気持ちが出たので、この気持ちを忘れず、図工の時間に子どもたちとやってみたいと思います。貴重な体験をありがとうございました。Y.A

今日は、約3時間充実した研修をすることができ、とても楽しかったです。どの技法も対学年でできそうなものばかりだったので、2学期からさっそくやってみようと思いました。また、読書感想画などでも活用していきたいと思いました。いろんな人の作品を見ることで、いい刺激にもなり、これから教
材を集めていくのが楽しみです。O.A

いろいろが技法を楽しく体験することができました。ありがとうございました。場の設定や材料/用具の準備もたいへん参考になりました。図工の時間にたくさん遊びや体験を通して,表現の楽しさを味わわせたいと思いました。夏休みにこのような研修会を催して下さり、ありがとうございました。K.S

今日の研修は、様々な技法が学べて楽しかったです。実際やってみることで、活動の楽しさや面白さ難しさが体験できてよかったです。また体年も参加したいです。そして、今日学んだことを授業で生かしていきたいです。K.S

クレヨンのステンシルの技法がとてもきれいで、すぐにでも実践していきたいと思いました。色々な道具も楽しく使うことができました。U.Y

ローラーを使った造形遊びは初めての体験でした。感想画の際に、早速子どもたちにさせてみたいです。葉でのこすり出しも楽しく作品作りができ、子どもたちにさせることでまた発想の楽しさを見ることができそうです。M.K

実際の活動中心でとても楽しかったです。子ども達にも楽しみながら作品ができあがっていく体験をぜひやらせたいと思いました。クレヨンでも彩色の仕方で工夫できることがわかりました。道具の工夫も必要だと感じました。S.S

子どもの目が輝く図工の時間が見えてくる今日の研修でした。ひとりひとりが自信を持ち楽しく創る体験を大切にしたいと再確認することができました。いろんな技法をひとりひとりの良さを見つけ出す教師の役目も忘れず、向かいたいと思いました。O.M

様々な技法について、低学年の内に,学んでおくとこれからの図工作品に生かすことができるようになるのではないかと思いました。片付けなどを考えると躊躇してしまいがちでしたが、どんどん造形遊びを取り入れていきたい。今日はありがとうございました。S.T

図工の技法は教科書を見るだけではよくわからないことがあったので、実際教えていただいて,大変勉強になりました。今回の研修会の内容は、版画だけではなく,感想画の指導にも役立ちそうな内容で良かったです。ありがとうございました。S.M

こすり出しも、子どもの頃やったきりだったので、楽しくためすことができました。学級でも、ちょっとした図工として取り入れやすく、またそれを切ってはると楽しいコラージュ作品ができそうです。ステンシルも感想画にすぐ使ってみたいと思います。型を切るだけでも楽しめて、クレヨンでぼかすとまたおもしろい。学級の子ども達とやるヒントが本当にたくさんありました。ありがとうございました。カラー版画以前に、紙版画がはじめてで、並べ方、刷り方への不安があるので、紙版画の基礎的なものの具体的な例などみられたらいいなと思います。M.A

身近にある素材を使って、これほど芸術的なことができるんだなあと思って、感動しました。いろんな技法を楽しく学ぶことができ、あっという間の2時間でした。もっとやりたかったです。先生が「図工嫌いの子どもをつくらせない」という言葉をおっしゃっていましたが、それが印象的でした。次年度も是非、行って欲しいです。受講したいです。J.K

いろんな技法を実施にためすことができてよかった。今日の技法を使った、実際の版画の作品を見たかった。とても勉強になりました。

ステンシル、ローラーあそびを授業で行うことが楽しみになりました。版画にどう生かすか習いたいです。

今日は造形遊びの楽しさを身をもって体験することができとても勉強になりました。フロッタージュやステンシルなど、やる前は難しそうと思いましたが、宮城先生の優しい声かけや暖かさでやっていくうちにはまって夢中になって取り組むことができました。また、用意して下さった材料やもちよった葉っぱなど、「これも材料として使えるのか!」という発見や参加者同士の作品鑑賞も良かったです。次は子ども達と共有したいです。

参加してみて、とても勉強になりました。葉のこすり出しは、ぜひ感想画の時に子ども達にさせてみたいと思いました。ありがとうございました。

たくさんの材料を用意していただきありがとうございます。身近な物でこんなに造形遊びができるんだ!と新しい発見がありました。児童の発想力の豊かさから教師も学ぶことが多々あるので学級でも実践して新たなアイデアを発見したいです。

表現技法で使う道具の種類が豊富だったので、やっていて楽しくまた発見もありました。ただのカップが絵になったのが印象的です。また、自分だけで取り組むのではなく、宮城先生が他の作品を紹介してくださったので、ヒントをもらうことができました。

夏休み後半…2学期にできそうな楽しい造形遊びを求めて研修に参加しました。今日の内容は経験したことはありますがやるたびに新しい発見、おもしろい形や色、又他の先生方の作品を見ることで、目も心も楽しく、刺激になりました。役員の皆さまをはじめ準備にあたった先生方、本当にお疲れ様でした。感謝します。どうもありがとうございました。

10年ぶりに2年生担任となり、紙版画の指導の参考にしたいと受講しました。これまでの版づくりと大分変わっていて驚きました。カラーインクを使ったり、ローラーをころがしたり「きっと子ども達が楽しめるだろうな」と思いました。苦しくて時間ばかりがかかっていた授業のイメージが大きく変わりました。読書感想画の技法も取り入れられていて指導に効果的に使えるなと思いました。

子供達が感動する顔が目に浮かぶような技法を体験させていただきました。楽しんで活動することができると思うので、これから感想画や紙版画に生かしていきたいと思います。充実した研修会でした。とても楽しかったです。どうもありがとうございました。

すぐに使える技法を紹介してもらえたのが良かった。図工はコンクール作品におわれたり,版画も作品の仕上がりに気をとられ、する楽しさを子どもに十分味わえさせられなかったりする。今日のように発想の広がり楽しさを追求した学習を展開したい。

色々な技法があり、やっていて楽しかった。子どもたちが楽しんで取り組めそうなものばかりだった。道具(ローラー、等)がそれえばいいが…。読書感想画などでも取り組めるのでぜひ、やってみたい。

紙版画しか経験がなかったので、なにもかもが新しい発見でとても有意義に活動できました。身のまわりにある材料を使ってフロッタージュができ、指を使ってステンシルができたりと、久しぶりにたくさん汚れながら楽しめました。図工の良さを改めて実感しました。9月から子どもたちと一緒になって遊び、楽しみながら取り組んでいきます。Y.T

初参加でした。皆さんの作品を見たり、先生から様々な方法を学んだりして、とても充実していました。ありがとうございます。

版画だけでなく、感想画など他の作品でも使えそうな技法をいろいろと学ぶことができました。これまで、作品を見て、「どんなふうにぬっているんだろう?」等と疑問に思っていた事もその技法を知り、又、自分でやってみることができ、とても良かったです。これから、子どもたちと楽しみながら図工の授業をすることができそうです。ありがとうございました。

これまでの固定観念が壊されたような気がします。私の周りにある全ての物が子どもたちの造形遊びの材料になる。それだけでも、心が躍りわくわくします。それに加え、どう表現してもいいとなると大人でもすごく楽しかったので、子どもたちはきっと目を輝かせて取り組むでしょう。本当に今日はありがとうございました。2学期からの実践に生かしていきたいと思います。

版遊びのいろいろな技法を教えてもらいありがとうございます。今日も教えていただいて技法をもとに、いろいろ活用して子供たちといろんな表現を楽しんでいきたいです。大人もはまるので、きっと子供たちも夢中になることまちがいなし!です。表現することの楽しさをいっしょに味わいたいと思います。今日はどうもありがとうございました。

今日は、実際に体験することで、子どもの気持ちに近づいた気分でした。途中、集中しすぎて次の作業に移るのが嫌だなあと思ったときもありました。たくさんの材料がありましたが、そのほとんどが生活するとき出る物なので、すぐに実践できるとおもいました。ありがとうございました。

ネタの提供ありがとうございました。自分が体験しないと子どもたちにしどうできないなと日々の授業で痛感していたので、今日、様々な技法を体験できて良かったです。感想画、版画の授業でぜひ取り組みたいと思います。準備する道具、材料類も参考になりました。身近にある物で、表現できると分かれば、子どもたちは日常の中で「これは」つかるかな?」「あれはどうだろう?」とアンテナをはることができるのかなと思いました。}

いろいろな技法(こすり出し、フロッタージュ)・ステンシル、スパッタリング、スタンピング等)を使って、楽しく版画の学習ができるのだと実感しました。黒インクではなく、いろいろな色を使った絵の具を使った方が、あざやかで、子ども達も喜ぶなと感じました。今まで、版画の学習には、時数をオーバーして行っていましたが、短時間で楽しく仕上がりそうなので今年度是非、実践したいと思います。